Suvan J, D’Aiuto F, Moles D, Petrie A, Donos N.
Association between overweight/obesity and periodontitis in adults.
A systematic review; Obesity reviews 2011;12, 381–404.
この研究は、文献を検索して過体重と肥満が指数病に関係があるのかを調べてまとめたものです。
過体重はBMI25~29.9
肥満はBMI≧30
と定義しています。
歯周病のリスクは
過体重で1.27倍 肥満で1.81倍でした。
日々の診療の中でも、生活習慣や体の変化が歯ぐきの状態に影響する場面をよく見かけます。
何となく体が重く感じたり、疲れが取れにくい時期に歯ぐきの腫れや出血が起きやすい――
そんな小さな変化を「気のせい」で終わらせず、きちんと向き合いたいと思っています。
歯ぐきの健康は、その人自身の生活や体調を映す鏡なのかもしれません。
当院では、歯ぐきの治療だけでなく、生活習慣や体のバランスにも目を向けたサポートを行っています。
「最近、疲れやすくて歯ぐきが腫れやすい」
「忙しくて食生活が乱れがち」
気になる体調の変化や体重の増加も、考えながらひのまる歯科は診療を行っています。
千駄木近隣にて、お口の健康や歯周病について不安なこと、気になることがある方は是非一度ご連絡ください。