インプラントは「一生ものの治療」として期待されることが多いですが、それが本当に事実かどうかは、長期間のデータによる裏付けが必要です。
今回ご紹介する研究では、10年にわたり追跡されたStraumann社製の511本のインプラントの経過が報告されています。結果は驚くほど良好で、生存率98.8%という信頼できる数字が示されました。
このようなデータを見ると、インプラント治療が「選ばれる理由」がよくわかります。
特にこの研究で印象的だったのは、患者さんの平均年齢が48歳と比較的若く、その後10年以上にわたって良好な状態を維持できていたことです。
つまり、インプラントは「これからの人生を長く支えてくれる治療」なのだと、私自身もあらためて実感しました。
技術だけではなく、丁寧な診査、慎重な治療計画、そして治療後のサポートまで含めて初めて今回の結果に近づけるのだと思います。
ひのまる歯科では、この研究で得られた知見を日々の診療に反映させながら、次のような方針でインプラント治療に取り組んでいます。
信頼性の高いインプラントメーカーを使用
論文でも使われていた、長期的に実績があるStraumann社のインプラントを使用しています。
正確な診査とリスク評価の徹底
歯ぐきの厚みや骨の状態を含め、CTや歯周組織のデータを活用した治療計画を立て、将来を見据えた設計をします。
長期メンテナンスによるサポート
インプラント周囲炎の予防には、定期的なメンテナンスと早期の炎症管理が不可欠です。
10年、20年と使い続けられるよう、継続的なサポート体制を整えています。
“見た目”だけでなく“使い心地”も重視
患者さんの「痛みがない」「違和感がない」「自然に噛める」といった主観的な快適さも成功の大切な指標として治療を行っています。
インプラントについて「自分に合っているか知りたい」「費用や治療期間が気になる」という方のために相談も随時受け付けています。
無理に治療を勧めることはありません。千駄木近隣にて、お口の健康やインプラント治療について不安なこと、気になることがある方は是非一度ご連絡ください。